明和町子育て世帯支援金のご案內
高校3年生までの子育て世帯に対して、臨時特別的な給付措置として町獨自に支援金を給付します。
明和町子育て世帯支援金とは
新型コロナウイルス感染癥の影響を受けている子育て世帯の生活を支援する取り組みの一つとして、子育て世帯に対して町獨自に給付する支援金です。児童1人あたり1萬円を給付します。
明和町子育て世帯支援金のご案內 (PDF: 102.1KB)
給付対象及び給付額について
?給付対象者
以下に記載の「対象児童」を養育する保護者
?対象児童
0歳~18歳(平成14年4月2日~ 令和2年5月31日生まれ)の児童
注)令和2年5月31日において明和町の住民基本臺帳に記録されている保護者と生計を一にする児童
?給付額
対象児童1人につき1萬円
申請及び支給方法について
「令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金」(國の給付金)支給対象者は、申請不要です。
注)公務員の方は、「明和町子育て世帯支援金」の申請が必要となります。
注)上記以外の対象世帯については、申請書を郵送します。
※「明和町子育て世帯支援金」の対象者で申請書が屆いていないかたは、介護福祉課までお問合せください。
?給付の方法、給付時期
児童手當受給者は6月24日に、國と町の給付金及び支援金の給付を予定しています。
注)公務員及び上記以外の対象世帯については、申請受付後順次給付します。
?申請期限(公務員及び國の給付金対象外の方)
令和2年9月30日(水曜日)
受給を辭退されるかた
本支援金の受給を辭退されるかたは、「明和町子育て世帯支援金受給拒否の屆出書」を提出してください。(屆出期限:令和2年6月8日)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
介護福祉課 福祉係
〒370-0795
群馬県邑楽郡明和町新里250番地1 役場庁舎1階
電話番號:0276-84-3111(代表) ファックス番號:0276-84-3114
更新日:2020年06月03日